宮城県知事浅野史郎のWEBサイト『夢らいん』

ジョギング日記
2001.12.1

 日記の日付を書いてみて驚いた。もう12月である。21世紀最初の年も、あと1ヶ月を切ってしまった。今朝は、身体がいやいやをしていたのだろうか。目が覚めても、走る気力が湧いてこなかった。「身体の声に従うべきだ」の原則に戻り、今日のジョギングはなし。思い起こしてみれば、このところ9日間連続で走っていた。これだけ休みなしは珍しいこと。

 昨晩遅く、皇太子妃雅子さまがご入院されたので、ご出産は時間の問題であった。午後2時43分、女子ご誕生のニュースが飛びこんできた。国民としても待ちに待ったご誕生である。皇太子殿下には、この10月に障害者スポーツ大会でご来県された折に親しくお目にかかっている。その皇太子殿下は、どんなにかお喜びのことだろう。国体でご来県された天皇皇后両陛下も、さぞやうれしい思いをされていることと思う。

 なんとなく女のお子さんではないかと私は思っていたので、なおのことうれしい。21世紀の最初の年も最後のほうになって、こんなにめでたいニュースがあるなんて、今年あった悪いニュースは全部忘れてしまえるほどである。よかった、よかった。

 夜は、県庁でワールドカップ推進室のメンバー達と一緒に、ワールドカップの組み合わせ抽選のテレビ中継を見ていた。6月9日、12日に宮城スタジアムで行なわれる試合の組み合わせが、エクアドル対メキシコ、スウェーデン対アルゼンチンと決定した。エクアドルは初出場で未知数だが、あとの3カ国はいずれも強豪。なかなか面白い試合になるだろう。受け入れ準備にも力が入る。


2001.11.30

 夜の間に降った雨も、朝にはやんでいた。したがって、今朝も走ることができた。いつの間にか、夜明けがこんなにも遅くなっていた。走り始めの薄暗さに、むしろほっとする。夏の真っ盛りのあの昼間のような明るさの中で走るのは、結構恥ずかしいものである。ということもあって、今頃の季節が、走るのにはベストと思えてくる。

 そんな条件下で、6K淡々と走った。走後の汗が、今日も気持ちがいい。そのあとの朝風呂が、また気持ちいい。

 今日は、一日一杯、決算特別委員会の審議であった。休憩をはさんで、10時から5時まで。平成12年度の決算が審議の対象である。大体は、部長が答弁にあたってくれる。私の出番がたまにあるが、途中で気を抜くことはできない。こういう一問一答形式の質疑のほうが、議論が深まる感じがするし、臨場感もある。

 夜は、三陸河北新報のお正月特集のための鼎談の収録が、市内のホテルであった。お相手は、鈴木気仙沼市長と菅原石巻市長。「食」がテーマであったので、あまりかしこまらずに楽しく語り合うことができた。

 15年使ったCDプレイヤーが、ついにこわれたので、帰り道で新しいプレイヤーを購入した。高いのもあるが、最も単純な物でいいと思い、18、000円のを選んだ。当然ながら、最初にかけたのは、エルヴィスのCDだった。この日記も、その歌声を聴きながら書いている。


2001.11.29

 朝食会があり、結構朝早く家を出なければならないスケジュールだった。それでも、軽く3K走った。夜明けが遅い。走り始めの時間帯は、まだ薄暗さの中。季節の推移を感じつつ、今朝もひたすら走った。

 月曜日の午後から東京出張で、今日はしばらくぶりのオフィスだった。いろいろ仕事がたまっているのは仕方がない。報告を聞くだけで一仕事である。そんなわけで、夜までぶっつづけで、なんやかんやの仕事に忙殺された。オフィスから解放されたのは、結局、夜も8時半過ぎである。身体をあたため、元気をつけるために「熱燗で一杯」というコースも考えられたが、その気もおきない。まっすぐに帰宅。熱燗は家でということになった。


2001.11.28

 ホテルの窓から富士山がきれいに見える。富士山大好き人間とすれば、またまたこういった季節が来たのかと感激する。

 そんな季節の中、今朝も、皇居一周。25分24秒。私とすれば結構いいタイムである。半蔵門のあたりでは、テレビ各社のカメラが、こんな早い時間にもかかわらず、待ち構えている。そうかそうか、雅子さまのご出産の状況をリアルタイムで追っているのだなと納得。その脇を汗をかきながら駆けぬける私であった。

 来年度予算に関連した政府要望で、各省の中を走り回った。朝に既に7K走っている。霞ヶ関の官庁の中をさらに4Kぐらい走っただろうか。予算要望はともかく、各省の要人と顔を合わせるこの機会は、それなりに貴重なものである。国土交通省、農林水産省、厚生労働省、経済産業省、総務省、そして日本道路公団。同年代の人達が要職で活躍しているのが頼もしい。

 夜は、宮城県の町村会の会合に出席。この会合があると、一年もそろそろ終わりかなと感じてしまう。本県選出の国会議員も、ほとんどご出席である。食事をしながらの、和気藹々たる会合である。一時間半ぐらいいて、仙台に帰る列車に乗り込んだ。


2001.11.27

 久しぶりにTBSラジオの「生島ヒロシのおはよう一直線」に出演。いつものように、ホテルからジョギングでスタジオへ。6時着。6時5分からニュースのコメントなど、いつもながらの「瞬間芸」で、生島さんと快調に話のやりとりをした。これが生のラジオの醍醐味である。やっているうちに、調子が戻ってきた。やはり、私はラジオ大好き人間である。改めて、そのことを確認することになった。

 放送後、スタジオからそのまま皇居一周のジョギングに。渋谷秘書は、皇居を反対方向に走り始め、私と出会ったところからまた戻るということにしたのだが、出会ってからの私のペースがちょっと速過ぎたかもしれない。26分14秒で一周。快い汗である。

 昼間は、来年度予算に関しての政府要望のご説明に、本県選出国会議員のところに出向いた。あいにく、委員会出席などで、ご不在の方が多かった。

 その合間に、IT関係の企業の社長に何人かお会いして、本県が進めている「マルチメディアコンプレックス構想」の一環である、東北テクノロジーセンターについてのお願いとご相談をしてきた。この世界、日進月歩以上のスピード動いているし、いろいろむずかしいところはあるが、こうやってトップの人達と直接会ってお話を聞くことはとても大きな刺激になる。


2001.11.26

 目覚めたら6時少し前。寝過ごした。Better than nothing 、つまり「ゼロよりはまし」の精神で3K走った。走らないで悔やんだことはあっても、走って損したということは、まずない。風邪気味のところ走って風邪を悪化させてとか、膝痛いのをがまんしてさらに悪くしたということが以前にあったが、最近は皆無。今朝も、3Kではあっても走ってよかったという思いである。

 月曜日の定例である、三役会、庁議、記者会見を終えて、昼はベガルタ仙台のJ1昇格感謝の会に出席して祝辞を述べた。7年前のブランメル仙台草創期のことを思い出しつつ、「あそこでやめずによかった」という感慨を述べさせてもらった。

 夕刻は東京にて、政府予算関連の要望、仙台国際貿易港首都圏セミナー出席のあと、敬愛する寺島実郎さんの主宰するGIN総研の「宮城づくし心づくしの会」に出席した。「食材王国みやぎ」を売り込む催しで、石井義昭シェフこだわりの宮城県産食材によるコース料理を楽しむのがメイン。これに、「魂のハーピスト」池田千鶴子さんによるハープ演奏、寺島実郎さんの「支倉常長を語る」のスピーチと、豪華絢爛たる内容である。久しぶりに文化の香り高い時間を過ごした。

 そのあと、妻と共に、私が25年以上通っている新橋の「音楽工房・ツービート」に。このホームページのリンクでもご登場いただいている店で、ママの夏枝さんにもなにかと応援いただいている。ちょっとの間だが、楽しい時間を過ごすことができた。


2001.11.25

 ほぼ1ヶ月ぶりで、サンデー・マラソン・クラブ(SMC)へ。おだやかないい天気である。広瀬川の堤防を走りながら、こうして皆と走れることの幸せを噛み締めていた。あまりペースは速くないはずなのに、少しつらい気がするのは、やはり走り込み不足のせいだろう。もう少しで完全に元に戻るはず。

 今日の公務は、9時半から匂当台公園市民広場での県産牛フェスティバルだけ。そこでの来賓挨拶である。狂牛病騒ぎで牛肉の消費が低迷している。狂牛病についての正しい知識を得ることが大事である。そのために、専門家の先生に講演をいただくのが一つの目玉になっていた。この種の行事では、極めて珍しい試みである。いいことと思う。

 甥が1歳半の男の子を連れてやってきたり、昼寝をしたり、久しぶりに家でゆっくりすることができた。鋭気を養ったので、これでまた元気にがんばれそうな気がする。


以前のジョギング日記はこちら
 2001年11月第4週分
 2001年11月(選挙期間特集)
 2001年10月第5週分
 2001年10月第4週分
 2001年10月第3週分
 2001年10月第2週分
 2001年10月第1週分
 2001年9月第5週分
 2001年9月第4週分
 2001年9月第3週分
 2001年9月第2週分
 2001年8月第5週分
 2001年8月第4週分
 2001年8月第3週分
 2001年8月第2週分
 2001年8月第1週分
 2001年7月第4週分
 2001年7月第3週分
 2001年7月第2週分
 2001年7月第1週分
 2001年6月第5週分
 



TOP][NEWS][日記][メルマガ][記事][連載][プロフィール][著作][夢ネットワーク][リンク

(c)浅野史郎・夢ネットワーク mailto:yumenet@asanoshiro.org