宮城県知事浅野史郎のWEBサイト『夢らいん』

ジョギング日記
2001.10.13

 多くの人達の祈りが叶って、素晴らしい天気に恵まれた。第56回国民体育大会・新世紀みやぎ国体秋季大会の開会式当日である。式典の演技に関わった何千人という人達は、まさに、この日のために準備と練習を重ねてきた。天気が悪かったら、ほとんど台無しということになる。

 見事な天気であった。晴れたり曇ったりの天気で、かえって良かった。式典演技の丁度クライマックスに、ロイヤルボックスの左正面に虹が出たのである。天皇皇后両陛下にも、きっとご覧いただけたはず。ここまでの演出は、いくら準備してもできるはずはない。こういった僥倖にも恵まれて、開会式は大成功であった。

 私と一緒に行動している佐藤勇県議会議長にとっては、単なる感激以上のものがあったようだ。10数年前から、宮城県での国体開催のために大変な尽力をされてきた。その夢が叶って、県議会議長として地元での国体を迎えている。開会式の途中で、何度も涙が込み上げてきたとのこと。私も、感激の涙を抑えられなかった。

 これで、わが宮城県として「手づくり選手での総合優勝」を実現できたら言うことはない。しかし、今日の開会式の成功だけでもすでに大満足である。明日以降も、好天に恵まれるとの予報である。選手の皆さんには、精一杯競技をしてもらえるだろう。そのことだけを期待している。


2001.10.12

 朝、目が覚めたのが5時58分だった。「寝過ごした」という思いで時計を見た。今日を逃すと、スケジュールの関係で、しばらく走れない。「今日こそは」ということだった。しかし、朝の目覚めができないということは、それだけ身体が休息を欲しているということでもあるのだから、ここは素直に身体の言葉に耳を傾けるべきであろう。そう思って、走るのをやめた。

 これからしばらくは、大事な数日である。明日から国民体育大会の秋季大会が始まる。今日は、天皇皇后両陛下を宮城県にお迎えした。昨日までの大雨がからりと晴れて、素晴らしい天気の下に両陛下をお迎えできたことが、なによりもうれしい。

 私から県政概要のご説明をし、そのあと、ご昼食をご一緒させていただいた。佐藤勇県議会議長は、昭和39年当時の軽井沢でのテニストーナメントで、友人が陛下と写っている写真を披露したり、大活躍であった。そんな雰囲気の中で、両陛下とは、とても楽しい昼食をご一緒することができた。

 いよいよ、明日は開会式である。天気のことだけが気がかりだが、予報ではなんとか晴天のようだ。それを祈りながら、今日は早めに休むことにしよう。


2001.10.11

 昨日からの雨が24時間経ってもまだ降っている。そんな中で、ちょっぴり小降りになったところで、ほんの3Kのラン。全然走らないよりまし。これから走れなくなることが多いので、あえて敢行した。それなりに気持ちいい。

 その雨が、天気予報を裏切って、昼過ぎまで降り続いた。その中で、国体と障害者スポーツ大会の炬火の集火式が県庁前で開催された。県内9ヵ所で採火され、全ての市町村を通っての10コースを経て、今日、炬火がここに集まって来た。最終ランナーは、大会旗を持つランナーとともに、雨に濡れながら走ってきた。

 この炬火が国体の秋季大会と、全国障害者スポーツ大会のメーン会場の炬火台で、全国から集まった選手達を見守ることになる。雨の中、炬火を運んできたランナーの皆さん、ほんとうにありがとう。

 午後からは、宮城県立養護学校岩沼高等学園の開校式があった。県内では、小牛田高等養護学校に次ぐ、2番目の高等養護学校である。この学校の設立にあたっては、いろいろと迷うところはあったが、こうやって四十名の生徒が元気に学校生活を送っているところを見ると、作ってよかったと改めて思う。

 感激したのは、生徒たちによる校歌である。力強く、迫力のある歌声。はっきり言って、県内の高等学校を訪れて、こんなにも素晴らしい校歌を聞いたのは、これも新設校の宮城野高校以来である。たった四十人の生徒がこれだけの迫力で歌う。先日の700人を越える生徒が歌ったある高校の校歌は、ほとんど聴き取れないほどだったのと、どうしても対比してしまう。この四十人が、知的障害を持っていると言われる生徒である。歌声を聴いているうちに、感激のあまり、涙が浮かんできてしまった。


2001.10.10

 朝方からの雨、結構降り方が強くなるほどで、今日のジョギングは当然ながら休み。

 その雨模様の中、ローマ県のモッファ知事の一行が、今日は宮城県議会にいらした。県議会の歴史でもほとんど例のないことであるが、本会議場にて県議会議員の大部分が出席の下で歓迎をした。そのあとの、県議会棟のロビーでのレセプションが秀逸だった。この場をこういった目的で使うのは初めてであったのだが、なんともぴったりの会場に変身した。仙台フィルの室内楽も雰囲気に合っていた。

 佐藤勇議長は、今日もイタリア国歌を原語で歌うという「芸」を披露して、大いに受けていた。高校時代に、学校でイタリア大使を迎えるために無理やり覚えさせられたのだそうだ。それが、こんな機会に生きたとおっしゃっていたが、そのとおりである。今日のご接待には、モッファ知事はじめ、ローマ県の皆様はとても喜んでいる様子だった。一行は、明日帰国の途につくが、双方にとって、有意義なご滞在になったと確信している。


2001.10.9

 昨夜遅かったし、今朝も早かったので、今日のジョギングは休み。  昼は、「牛肉を食べる会」に参加して、仙台牛を食べた。もちろん、意図はある。狂牛病 問題で、県内の牛肉の消費が落ち込んでいる。厳重な対策を採っているので、少なくとも、現在流通している県内産の牛肉は安全であるということをアピールする必要がある。

 その際の取材にも答えたのだが、こうやってみんなで牛肉を食べたから安全ですということではない。順番が大事。万全の対策を採っているので安全、だから安心して私も食べていますよということを見てもらうということである。

 夕方は、ローマ県のモッファ知事ご一行が県庁に表敬訪問でいらっしゃった。そのあと、歓迎レセプション。今日は、ご一行は仙台スタジアムを視察して、そこでサッカーの真似事までやったそうである。疲れを知らないお元気な皆さんである。一日ごとに友情が深まるのを実感する。


2001.10.8

 今年から、体育の日は10月10日でなくなって、10月の第2月曜日になった。なんとなくなじめない気もするが、3連休を増やすという趣旨には賛成である。

 その休日の朝も、いつもと変わらず6Kランを淡々とこなした。帰宅して新聞を見たら、1週間前の高橋尚子選手のマラソン世界最高記録が、1分も破られてしまっていた。これで、高橋・小出コンビはさらに闘志を燃やすだろう。それにしても、女子マラソンのスピード化には目を見張る思いがする。

 本日未明に、米国、英国などの軍がアフガニスタンを爆撃。朝、おはようのあいさつの前に「戦争が始まったね」と長女が私に声を掛けた。いよいよそういう事態に突入したのである。長期戦になるだろうが、日本の対応など、これまで現実問題としてはとらえていなかったようなことが、現実化する。

 今年が初めての「とっておきの音楽祭」に私もちょっぴり参加。1年間かけての準備の成果として、さまざまな障害を抱えた人達が、自分達なりに音楽を楽しむという催しである。130を超えるグループが参加した。曇り空で、やや肌寒い日であったが、そんな寒さを吹き飛ばすような熱気であった。次女が、ボランティアとして参加したが、どんなお手伝いができたのやら。音楽祭でバンドのエルドラドと歌う知事の写真はこちらから。写真提供:里口さん

 午後からは、ローマ県と宮城県との姉妹県の締結が、石巻のサンファン・バウティスタ号の艦上でなされた。ローマ県のモッファ知事と固い握手を交わしながら、これからの両県の関係がさまざまな事業の展開につながることを期待していた。


2001.10.7

 素晴らしい天気である。空には雲ひとつない。暑くも寒くもない上に、風もない。サンデーマラソンクラブ(SMC)のメンバーと一緒に、いつもの6Kコースを走ったが、澱橋と牛越橋との間の広瀬川堤防で十人以上のランナーや散歩者とすれちがった。「今日はいつもより随分多いね」と、並走の菅原元秘書や、森さん、岡本さんと話しながら、気分良く走ることができた。こうやって走れるだけで十分に幸福になれる10月の朝である。

 模擬国体に参加。いよいよ、今週の土曜日が秋季国体の開会式である。本番もこういういい天気だったら最高である。開会式、閉会式の演技は、先週のリハーサルより格段によくなった。本番が楽しみである。

 開会式のフィナーレに登場する三味線の合奏がすごい。特に、小学6年生で、全国の三味線大会で優勝した浅野祥君の独奏が素晴らしく、感動してしまった。本番では、私は見ることができないので、今日見ておいて本当によかった。

 夜は、田島良昭さんの著書「コロニー雲仙の挑戦―はたらく篇――たのしく働きいきいき暮らす」の出版記念パーティーに出席して、祝辞を述べてきた。田島さんの講演も、そのあとの瑞宝太鼓の演奏も素晴らしかった。



以前のジョギング日記はこちら
 2001年10月第1週分
 2001年9月第5週分
 2001年9月第4週分
 2001年9月第3週分
 2001年9月第2週分
 2001年8月第5週分
 2001年8月第4週分
 2001年8月第3週分
 2001年8月第2週分
 2001年8月第1週分
 2001年7月第4週分
 2001年7月第3週分
 2001年7月第2週分
 2001年7月第1週分
 2001年6月第5週分
 



TOP][NEWS][日記][メルマガ][記事][連載][プロフィール][著作][夢ネットワーク][リンク

(c)浅野史郎・夢ネットワーク mailto:yumenet@asanoshiro.org