月刊年金時代2013年12月号 「野球の言葉について」 2013年のプロ野球は、東北楽天ゴールデン・イーグルスが巨人相手の日本シリーズを4勝3敗で制し、日本一に輝いた。球団創設9年目の快挙である。2005年の球団創設時の知事として、いささか以上の関わりを持つ者として感無量である。楽天イーグルスの戦いぶりに関して、言葉の数々を紹介する。 おらほの球団 楽天イーグルスは、2005年に仙台の地にやってきた。市民、県民としては、「よくぞこの地においでくださった」という気持ちでお迎えした。感謝の気持ちと愛情があるから、ファンの応援は熱狂的というよりは、やさしさにあふれている。 創設1年目のシーズンで、楽天は38勝97敗、首位と51.5ゲーム差の惨憺たる成績であった。その時でも、ファンは「100敗しなくてよかったね」とねぎらった。10対0で負けている試合の9回裏2アウトランナーなしでも、ファンは帰らず応援を続ける。在京のある球団のファンのように、大差で負けていればさっさと家路を急ぐ人たちとは大違いである。大差で負けた試合の後、監督、選手に罵声を浴びせる関西の某球団の一部ファンのようなことはない。負けても暖かい拍手で選手をねぎらう。「明日は勝てよ」の声が響く。「おらほの球団」だからこそ、こんな愛情あふれるファン気質が育った。 バーン 魂で打った マー君神の子 不敗神話 その不敗神話が、巨人相手の日本シリーズ第6戦でついに崩れた。この試合に勝てば優勝決定という大事な試合である。楽天ファンの誰もが田中の勝利を信じ、楽天の優勝日本一を確信した。しかし、シーズン中に1度もなかった4失点で田中は今年初めて負けた。田中投手も神の子ではなく、人の子になった瞬間である。 前日に160球投げた田中投手が、シリーズ最終戦の第7戦の9回のマウンドに上がった時には、球場全体がどよめいた。1球も投げていないのに、涙ぐんでいるファンがいる。15球目に代打矢野謙次を三振に打ち取って優勝決定。新しい神話が生まれた瞬間である。 東北の底力 それより早く、4月2日の札幌ドームでのスピーチも大きな感動を呼んだ。「見せましょう、野球の底力を。見せましょう、野球選手の底力を。見せましょう、野球ファンの底力を。共にがんばろう東北。」 ここで語られた「底力」という言葉は、東日本大震災で被災した人々を大きく勇気づけた。まさに、言葉の力である。同じ「底力」という言葉は、2013年のシーズンで楽天が日本一を勝ち取ったときにも、何度も使われた。 ありがとう 私も最後に言いたい。「楽天ありがとう。待っててよかった。生きててよかった。こんな劇的な日本シリーズをありがとう」。
[TOP][NEWS][日記][メルマガ][記事][連載][プロフィール][著作][夢ネットワーク][リンク] (c)浅野史郎・夢ネットワーク mailto:yumenet@asanoshiro.org
|